「へんしんバイク」ペダルの外し方。後輪ブレーキの調節が難しい。 投稿公開日:2019年4月24日 投稿カテゴリー:おもちゃ / 商品 ペダルを外してみる。 6歳まで乗っていたへんしんバイクを下の子に御下がりするために自分でペダルを外してみました。 後輪ブレーキのワイヤーを緩める 本体と固定するプラスネジを外します。 チェーンカバーのネジを外す。 2箇所プラスネジがあるので外します。 チェーンカバーを外す チェーンを外します ドライバーなどをチェーンとギアの間に挟み、ペダルを回すと外しやすいです。※回すときに手などを詰めないよう注意! ペダルを外す 六角レンチで緩めます。 最後は戻すだけ 無事自分でペダルを外すことが出来ました。 ただ、後輪の固定部分を1段下げたので後輪ブレーキのワイヤーの長さ調整が必要でした。 これが意外と難しくて、緩すぎると全くブレーキが効かず、また逆にキツすぎると常に後輪ブレーキが掛かってしまっていて、動きが重くなってしまいました… 確実にペダルを外したい方は、購入店に相談してのほうが良いかもです! タグ: へんしんバイク, ストライダー, ペダル着脱, 外し方, 自転車 その他の記事を読む 前の投稿【ガーデンライト】格安おすすめ商品屋外照明電飾Bomcosy ST45 LED電球15個次の投稿IEOKE スチームアイロンは、ハンガーでは全く使えなかった!おすすめしません! おすすめ エアコンの室外機がうるさい!防振ゴムで騒音を低減してみた 2019年2月1日 映画「海獣の子供」を見てきた感想。原作漫画の絵柄を見事に映像化! 2019年6月24日 コードレス掃除機はアイリスオーヤマの極細軽量スティッククリーナーがおすすめ 2019年2月4日 Google Homeを買ってみての感想。音声操作は結構おもしろい。 2019年2月5日 加圧シャツの効果とは?着てみた感想 2019年1月31日 【格安SIM】LINEモバイルのコミニケーションフリー3GBを2ヶ月使った結果→2,182円 2019年3月15日